埋葬の種類(遺骨の処理方法)

送骨は現代に合わせたご供養のスタイル

新しい供養のかたち「送骨」

送骨とは

送骨(そうこつ)とは、配送サービスで霊園に遺骨を送り、納骨して永代供養してもらうことを言います。

送骨はこんな方におすすめ

  • お墓を買うお金がない
  • お寺とのお付合いを辞めたい
  • 跡継ぎがいないので墓じまいをしたい
  • あまりこだわりがないのでお任せしたい

4万円あれば送骨できる

お寺の墓地を購入して檀家になると、墓地や墓石の費用だけでなく、その後も色々な理由でお布施が必要になります。
公営墓地や民営墓地を利用する方法もありますが、墓石代や利用料だけでなく管理費もかかります。
送骨の場合は初回費用のみで、ご供養のあれこれを全て霊園に任せることができ、追加費用は発生しません。年会費も管理費も更新料もありません。


送骨の価格帯は2万~35万円と幅広め
送骨は安いところだと2万~3万円で請け負っているところもありますが、あまり安いと遺骨を埋める場所が陽当たりが悪くじめじめした場所ということも少なくありません。
送料も入れて5万円程であれば、『陽当たりがよく自然が多いが交通の便は良い』などの立地的にも良い場所で、きちんと管理も行き届いて預かってくれるところがほとんどです。

離檀した後の納骨先として


お墓のことを任せられる後任者が居ないため、墓じまいをしておきたい方。
自分の代になったタイミングで、お寺とのお付合いを考え直したい方。
とはいえ既に収められている遺骨をどうしよう?と考えている方もいるかと思いますが、送骨ならかなりコストを抑えて供養を続けることができます。

手続きが簡単


送骨であれば遺骨を持参して現地まで運ぶ手間もありません。
高齢で体力が不安な方や、仕事でなかなか都合がつかないという方も利用しやすくなっています。

遺骨を郵送できるのは日本郵便のゆうパックのみです(※配送にかかる料金形態や日数の計算方法は他の荷物と同じです)。

申し込み後に配送用のボックスキットが届くので、その中に骨壺を入れ、キットの中にある伝票を貼りつけて送ります。
お位牌もキット1つにつき1つ同封できるので、位牌を処分したい方は骨壺と一緒に中に入れておけば、霊園の方でお焚き上げしてもらえます。

日本全国対応・宗教を変える必要なし


日本のどこに住んでいても、ゆうパックが送れる地域なら問題なく利用できます。
また元の宗教・宗派が何であれ受け入れてもらえます。もちろん改宗する必要もありません。

送骨にかかる費用

ライトプラン 39,800円

  • 永代供養塔への合葬
  • 合葬が完了した際にはお知らせメールが送られます

スタンダードプラン 79,800円

  • 永代供養塔への合葬
  • 石碑に故人の名札が並びます
  • 名札部分の画像及び埋蔵証明書が送られます

バリュープラン 398,000円

  • ボックス型の納骨棚の下方段に個別に安置(20年間)
  • 20年間安置後は合葬されます
  • 名札部分の画像及び埋蔵証明書が送られます

送骨のお申し込みはこちら

-埋葬の種類(遺骨の処理方法)

© 2024 お骨整理.com